創玄だより H26-4

第五十回記念創玄展 二科審査結果


1月 25 日、国立新美術館において全 国から 69 名(漢字部 31 名、かな部9名、 詩文書部 29 名)の当番審査員のもと鑑 審査が行なわれた。なお篆刻・刻字部 は審査員4名により、2月 23 日鑑審査 が行われた。いずれも入選率は 92 %で あった。

表A
  二科賞 準二科賞 入選     落選
漢字 173 347 1,075 139 1,734
かな 14 28 89 11 142
詩文書 109 217 674 87 1,087
篆刻・刻字 9 17 54 7 87
305 609 1,892 244 3,050

一科審査結果

 
2月22日・23日の両日、国立新美術館において当番審査員84名(漢字31名、 かな9名、詩文書38名、篆刻・刻字6名)のもと鑑審査が行われた。いずれも入選率は92%であった。

表B
  会賞 毎日 特選 秀逸 入選 落選
漢字 1 2 36 257 1,184 129 1,608
かな 1 0 6 38 178 19 242
詩文書 1 3 48 332 1,535 167 2,086
篆刻・刻字 1 0 2 17 78 9 107
4 5 92 644 2,974 324 4,043

特別賞発表

〈文部科学大臣賞〉津本泰水

〈金子鷗亭記念賞〉清原大龍

〈 21 世紀賞〉熊谷咸集、矢野鴻洞

〈中野北溟賞〉田中豪元

〈大井錦亭賞〉長野松喬

〈内山玲子賞〉森 桂山

〈関 正人賞〉山崎玄剛

〈東京都知事賞〉木田春佳

〈理事長賞〉鈴木孔聲、惣名秀峰、兵頭 白慧

〈大賞〉関 奨人

〈準大賞〉青山寿峰、香川之粋、加藤幽瀞、喜入彩光、橘川江楊、小嶋沙應、 近 春宵、鈴木紅瑤、鈴木无塵、高田京霞、鷹野葩晃、泊出淳子、中田紅風、 中野禎子、西谷浩舟、服部柚香、藤澤邦子、藤本 篤、堀内京子、増渕耕子、 山中紫琉

〈第 50 回創玄展記念賞〉相澤太煌、赤冨士北祭、秋山翠聲、石坂加代子、石原北陽、佐々木正演、佐々木優子、田辺栖鳳、細野静耀、舛添木菴、溝口子静、山田幸子、大和鳥啼、山本夏翠、 和田遙花、安部華慧、池永敦子、石井光代、乾 星華、加藤紀久子、金森桂雪、川上梨亭、小嶋真海、後藤浩美、 富所白象、鳥居柳城、長谷川昌代、長谷川鳴珂、樋田香雪、福田遥岑、細田 青秀、前田千登世、森川雨琴、矢田小扇

本年度も東京藝術大学学長・宮田亮 平作『飛翔』を「文部科学大臣賞」に、 金子鷗亭先生額作品を「金子鷗亭記念 賞」受賞者にそれぞれ副賞として贈呈 されます。
 

二科卒業、一科昇格の方へ

 
今回展で二科を卒業し(3点取得) 来年から一科に昇格の方を出品票受賞歴欄から、各団体責任者へ連絡をしております。受賞歴欄に過去の成績を記入していない場合洩れていますので、 至急関係の先生にお申し出下さい。
 

第六十六回毎日展 ・会員賞選考委員に創玄から7名

 
〈理事〉石飛博光、関 正人、関口春芳

〈漢字部〉渡部會山

〈近代詩部〉安藤滴水、大平匡昭

〈篆刻〉稲村龍谷(以上敬称略)
 

当番審査員に創玄から 34 名

 
〈漢字部Ⅰ類〉赤熊玉蓉、○種家杉晃、 蓮見光春、松浦北龍=4名

〈漢字部Ⅱ 類〉金敷駸房、○齋藤菖園、○鈴木史鳳、○坪内祥浦、橋本 剛、藤田壽樹、 水口香魚、室井玄聳=8名

〈かな部Ⅰ 類〉千葉和子=1名

〈かな部Ⅱ類〉大川寿美子、白幡陽子=2名

〈近代詩文 書部〉○阿波加蒼岳、安藤滴水、大多和玉祥、小川對山、金子大蔵、近藤北濤、佐藤帯雪、嶋崎一翠、鈴木不倒、 ○高山芳琴、友野浅峰、西野玉龍、○ 西村桃霞、○福森龍子、渡辺象山、○ 渡邉大嶽= 16 名

〈篆刻〉有川立虹、稲 村龍谷、○福富玲茜=3名(五十音順 ・敬称略)
 

毎日展出品について

 
本年も公募部門はまくり審査となり ます。会友公募・公募の搬入締め切り =5月9日(金)毎日書道会必着(送 付の場合)会友の書類搬入も同じです。 詳しくはご社中の先生にお問い合わせください。
 

会員の異動

 
退会 下杉良子、柴 小華、直江玲華(以上審査会員)

 



copyright (c) 創玄書道会 All rights reserved.