創玄だより H30-4

第54回創玄展

二科篆刻・刻字部審査終了
2月24日、国立新美術館において、審査員5名により、鑑別審査が行われた。
二科すべての審査結果は下記表Aの通り。
一科審査結果
2月24日、国立新美術館において、理事による賞決定の審査が行われた。篆刻・刻字部は、同日審査員5名により、鑑別審査が行われた。審査結果は下記表Bの通り。
特別賞発表 
(文部科学大臣賞)川口雄峰
(金子鷗亭記念賞)山本秦鼎
(21世紀賞)赤澤寧生、卯中恵美子
(東京都知事賞)溝口子静
(理事長賞)石坂加代子、喜入彩光、今野冲岳
(大 賞)鈴木 檀
(準大賞)阿部紫鳳、伊東紀夫、内山蘭月、浦田恭子、葛西青龍、川口淑乃、木柳不吟、熊谷会颯、    小玉瑰太、小西摩利子、杉山燦久、野原敏子、原 豪哲、播磨青谿、二木彩虹、宮崎淳史、村田
  佳美、矢吹潭壑、渡部潤一
  本年度も文化庁長官・宮田亮平作『飛翔』を「文部科学大臣賞」受賞者に、金子鷗亭先生額作品を「金子鷗亭記念賞」受賞者にそれぞれ副賞として贈呈されます。
  一科上位入賞者
  ①=漢字 ②=かな ③=詩文書 ④=篆刻・刻字
(創玄書道会賞)①金高文々②枝長真美③黒岩三溪④有川卓見
(毎日新聞社賞)①江田未琥、奥尾将太③坂下歸真、横山烽千、蓬澤頼子
(特選)赤井蕙笙、岩佐冬龍、梅津康寿、大橋宗紗、大間知眞喜、粕川幸恵、加藤惶鳳、小金井彩 流、小林尚葉、小松崎楓景、佐藤朱游、佐藤雪邨、鈴木千春、關登紀枝、高森清華、田尻和景、田中 絖芳、千代谷武美、堤 養真、仲尾 篤、長縄祐子、中野新雪、中野智美、伴場彩園、藤井芝石、細見嘉子、本間香祥、宮本淳子、宮本千霞、武藤和子、山形美絵、吉田 純、吉田理江=以上① 荒川京子、大友麻美、岡部芽里乃、得田 和=以上② 朝賀京花、阿南真由美、池辺泛舟、石川洋介、伊勢勤子、井田明宏、市村静雅、今成煌雪、上田華瑤、大井馬遊、奥田玄輝、落合梢薫、加納玉珠、鎌田花総、管野春静、岸田憲也、草野希鳳、桑子暉永、小林瑞鳳、坂本千陽、作田敬風、佐々木和泉、清水貴彦、白澤里奈、神宮黄楊、須賀紅月、関谷煌堂、高橋千恵子、田中爽舟、田中菜摘、富岡澄湖、丹羽彩霞、萩野谷聡美、橋本貴子、原田奈緒美、水野大松、室井大輔、毛利奈津子、森寺祐子、山中紅象、若槻燁翠=以上③ 高橋俊和、寺内有花=以上④

二科から一科昇格の方へ

今回展の出品票受賞歴欄から二科を卒業(3点取得)し、一科に昇格する方の名簿を各団体責任者へ通知しております。受賞歴欄に過去の成績を記入していない場合、これに洩れておりますので、至急関係の先生にお申し出下さい。

第70回毎日展

会員賞選考委員に創玄から8名
〈理事〉石飛博光、遠藤 彊、永守蒼穹、室井玄聳〈漢字部〉加藤有鄰〈近代詩文書部〉井之上南岳、瀧野喜星〈篆刻部〉笹倉凌石 
当番審査員に創玄から37名
〈漢字部Ⅰ類〉近藤春湖、鈴木一敬、中田李燁、松浦北龍=4名〈漢字部Ⅱ類〉加藤有鄰、熊谷咸集、鈴木史鳳、○竹村節子、塚原秀巌、坪内祥浦、水口香魚、山崎玄剛=8名〈かな部Ⅰ類〉紅林幸子、白幡陽子=2名〈かな部Ⅱ類〉○三本木諒子=1名〈近代詩文書部〉○赤冨士北祭、江森雪心、大島緑水、後藤啓太、近藤北濤、坂元紫香、佐野瑞香、嶋崎一翠、鈴木裕美、津本泰水、友野浅峰、○中村春蓉、西野玉龍、西村桃霞、藤田壽樹、森 桂風、○山元昭子、吉村和子=18名〈篆刻〉○阿部江碧、有川立虹、○園田蒼雨、福富玲茜=4名(五十音順・〇は新任)

毎日展出品について

本年も公募部門はまくり審査となります。公募・会友搬入締め切り=5月11日(金)毎日書道会必着(送付の場合)。詳しくはご社中の先生にお問い合わせ下さい。

表A 二科賞 準二科賞 入選 落選
漢字 165 330 1,025 132 1,652
かな 14 28 86 11 139
詩文書 105 210 651 84 1,050
篆・刻 7 14 42 5 68
291 582 1,804 232 2,909

 

表B 会賞 毎日 特選 秀逸 入選 落選
漢字 1 2 33 239 1,193 128 1,596
かな 1 0 4 26 129 14 174
詩文書 1 3 41 302 1,507 161 2,015
篆・刻 1 0 2 15 71 8 97
4 5 80 582 2,900 311 3,882

 

 

事務局職員募集のお知らせ

会計担当職員1名 55歳位まで、週2日程度勤務可能な経理に明るい方。お問い合わせは事務局まで。手書きの履歴書をお送り下さい。

会員の異動

退会 中村朝山(一科審) 



copyright (c) 創玄書道会 All rights reserved.