創玄だより H24-12

創玄書道会理事会終る

常務理事会は9月18日に、理事会は10月21日に開かれ、平成24年度補正予算案、平成25年度予算案を承認した。  第49回創玄展について次の事項を決定した。

・当番審査員=一科、二科が選考された。

・G80制度を導入する。80歳以上の一科・二科審査会員の協賛金、準会員の年会費を減額する。詳しくは「創玄展のしおり」実施要項をご覧下さい。

・事務局部員を委嘱した。関東の審査会員は「しおり」をご覧下さい。

・昇格後3年間の審査会員は二科サイズで出品する。(一科二科審査会員を除く)

・作品写真=本年より個人負担とする。正会員および一科入賞者は創玄事務局より5枚1組を2700円で高林写真研究所に社中単位で注文する。焼き増し希望、変更、支払い、受け取りは社中の先生をとおして行う。(篆刻作品を除く)

第49回創玄展二科当番審査員

<漢字部>32名=赤冨士北祭、阿部桂石、石原北陽、岩城光伸、大川宣子、大橋開山、岡本流幸、木田春佳、今野冲岳、櫻井九晨、佐々木正演、佐々木徳湖、佐藤智子、清水華溪、白柳鷺城、鈴木恵雲、鈴木貴行、惣名秀峰、高橋博子、長谷川鸞卿、廣田真弓、細川石圃、前田智穹、籬 宏行、舛添木菴、松永律子、宮浦謙成、山田史子、山本夏翠、山本秦鼎、横瀬奈美、吉沢清芳

<かな部>8名=安藤静紫、井出皋園、太田澄子、佐々木優子、高山聰子、長沼玲子、森 ひとみ、吉澤真理

<詩文書部>27名=雨宮聖泉、荒井啓公、稲垣雅彦、岡 由香里、金子栄風、桜井美佐子、清水暁雪、杉本京扇、角田小鈴、高畠八奈美、戸張和子、西里俊文、馬場松影、原 静蘭、星 當佳、堀尾哲洲、町田明美、溝 掬水、溝口子静、宮川容子、向井龍湖、向笠蕗丘、森田蘇烽、柳澤幸苑、大和鳥啼、横山美水、渡邊抱雲

<篆刻・刻字部>4名=加藤翁雪、薩川 弘、園田蒼雨、高橋秀之

一科当番審査員は次号掲載予定。

一科出品者に印字済出品票送付

昨年と一昨年の一科出品者および本年二科を卒業された方々には、印字された「第49回創玄展」出品票と公募規定を本人宛に10月下旬お送りしました。一枚に2点分を印刷してあります。 47回展以前に一科出品された方、3点以上出品される方、紛失された方は住所・姓号・電話番号を書いて葉書またはファックスでお申し込み下さい。公募規定は創玄ホームページでもご覧いただけます。 なお、二科出品票と予備の一科出品票は各団体責任者宛にお送りしています。個人で出品予定の方は事務局宛お申し込み下さい。

創玄展「審査部部員」募集 12月20日締切必着

審査会員以上でご都合がつく方は、一科・二科審査のお手伝いをお願いします。いずれも国立新美術館で行います。重労働のため、ご高齢の方はご遠慮ください。ご希望の方は冊子に同封の「審査部員募集用紙」申し込み葉書で返送願います。

国立新美術館入館証について

国立新美術館の入館証は前項「審査部員募集用紙」に印刷されています。審査会及び各部員として国立新美術館に行く際は切り取り持参ください。昨年と形式が変わっています、必ず49回展用をご使用願います。

第44回日展

 入選49名、うち新入選6名(○印)

石原北陽、黒田昌吾、小林春流、鈴木史鳳、○竹村節子、種家杉晃、蓮見光春、原 一哉、松浦北龍(以上漢字)

○下村美穂(かな)

赤澤寧生、石井伶昂、大川宣子、大多和玉祥、小畠秋聲、加藤 裕、金子大蔵、川合玄鳳、熊谷咸集、後藤啓太、小林融之、佐藤帯雪、鈴木謙鳳、鈴木大有、○高岡律子、高野清玄、徳村旭厳、奈良尚石、西方純晴、兵頭白慧、藤田壽樹、細川石圃、本波棲亭、舛添木菴、枡田真実、武良霜伯、森 桂山、○八木花海、吉田成美(以上調和体)

○安部華慧、有川立虹、安藤磨紀、○伊東紀夫、稲村龍谷、卯中恵美子、遠藤慶光、小西斗虹、田辺栖鳳、福富玲茜(以上篆刻)

会期は10月28日から12月4日まで、会場は国立新美術館です。

「TOKYO 書 公募団体の今」

東京都美術館主催で、創玄より加藤裕、金子大蔵、鈴木不倒、吉田成美の四氏が推薦されて出品します。一人10メートルの大作書展です。

会場=東京都美術館

会期=1月4日~16日(7日休室)

社中代表者変更  

707社中 伊吹悦子

社中新設

327社中 阿部一皐

会員の異動

昇格 内山芳舞 二科審査会員 (毎日展会員賞受賞による)

退会 秋間絹子(二科審)、佐藤紫彩(審査会員)



copyright (c) 創玄書道会 All rights reserved.