創玄だより H29-4

 第53回創玄展

二科篆刻・刻字部審査終了
2月25日、国立新美術館において、審査員4名により、鑑別審査が行われた。二科すべての審査結果は下記表Aの通り。
一科審査結果
2月25日、国立新美術館において、理事による賞決定の審査が行われた。篆刻・刻字部は、同日審査員5名により、鑑別審査が行われた。審査結果は下記表Bの通り。
特別賞発表 
(文部科学大臣賞)柏 聡(金子鷗亭記念賞)鈴木史鳳(21世紀賞)赤澤寧生、熊谷咸集(東京都知事賞)枡田真実(理事長賞)今 和希子、工藤哲哉、清水華溪(大 賞)小林智紀(準大賞)秋永春霞、朝野紅帆、安部華慧、石飛 篝、市橋佐代子、大谷幸琳、川口碧水、喜多恵子、柴田桃霞、関井博天、田中瑞鳳、谷口慶晃、二階堂友美、西嶋華園、濱田淑子、村井紫扇、矢壁燎東、吉野祥琴、渡辺美鴻 本年度も文化庁長官・宮田亮平作『飛翔』を「文部科学大臣賞」受賞者に、金子鷗亭先生額作品を「金子鷗亭記念賞」受賞者にそれぞれ副賞として贈呈されます。
一科上位入賞者
①=漢字 ②=かな ③=詩文書 ④=篆刻・刻字(創玄書道会賞)①氏家真鴻②久世晃子③落合鵠希④山本順子(毎日新聞社賞)①金谷秀子、姫野春華③奥山曄光、清水貴彦、村上薫仍(特選)秋山朱実、浅野光子、阿部陽子、家泉大響、伊藤由香、岩崎翔星、江田 恵、大井馬遊、小熊朋蘭、金高文々、菊池和暢、坂本幸流、下司佰皋、鈴木彩雪、砂長紫音、橘 智恵美、伊達崎麗湖、田中絖芳、恒川典濤、壷内姚蘭、仲尾 篤、中野智美、原田奈緒美、福田智武、保科義信、本間香祥、前原葉陽、松村節子、水野燕風、森寺祐子、横山柳美、米田 準=以上① 石本絢子、川崎礼子、富澤萌未、長岡真貴子=以上②阿南真由美、伊藤蘭香、井上裕見子、牛塲智美、江頭朱実、岡部峰月、岡村紫於、小川東歩、奥田玄輝、小澤愛美、笠木柏舟、笠松透翠、金子朱鷺、金高文々、鎌田花総、河崎真理子、川畑彩春、管野春静、岸本慎平、木下碧洋、車田菖圃、坂本千陽、佐藤巧雪、佐藤朱游、志岐陽華、鈴木青麗、鈴木美月、凉季怜由、関野鼓夢、高尾溪葉、高橋千恵子、高山奈津季、登坂百香、成内淳子、仁谷艸舟、丹羽彩霞、三ヶ尻祥蘭、水野大松、山下桃佳、吉田理江、米田元美、若槻燁翠=以上③ 阿部 寧、有川卓見=以上④

二科から一科昇格の方へ 

今回展の出品票受賞歴欄から二科を卒業(3点取得)し、一科に昇格する方の名簿を各団体責任者へ通知しております。受賞歴欄に過去の成績を記入していない場合、これに洩れておりますので、至急関係の先生にお申し出下さい。

第69回毎日展 

会員賞選考委員に創玄から9名
〈理事〉石飛博光、遠藤 彊、永守蒼穹、室井玄聳〈漢字部〉加藤 裕〈かな部〉吉田久実子〈近代詩文書部〉小川對山、鈴木不倒〈篆刻部〉稲村龍谷 
当番審査員に創玄から33名
〈漢字部Ⅰ類〉石丸雨虹、江幡太瓏、小林春流、長野竹軒=4名〈漢字部Ⅱ類〉赤熊玉蓉、伊藤漠仙、加藤 裕、金敷駸房、小林融之、小宮聴真、橋本 剛、三宅玉香=8名〈かな部Ⅰ類〉大川壽美子、佐賀道子=2名〈かな部Ⅱ類〉柏谷富美子=1名 〈近代詩文書部〉赤澤寧生、荒金大琳、○市野清鳳、○大坪桂子、小川對山、佐藤帯雪、鈴木大有、鈴木不倒、○高橋栖雲、○瀧野時雪、武内峰敏、○長坂石泉、福田鷲峰、本波棲亭、○山元昭子、若林久美子=16名〈篆刻〉○阿部一皐、○田邊栖鳳=2名(五十音順・〇は新任)

毎日展出品について

本年も公募部門はまくり審査となります。公募・会友搬入締め切り=5月12日(金)毎日書道会必着(送付の場合)。詳しくはご社中の先生にお問い合わせ下さい。

 
表A 二科賞 準二科賞 入選 落選
漢字 174 347 1,076 139 1,736
かな 14 29 87 11 141
詩文書 109 218 675 87 1,089
篆・刻 7 14 44 6 71
304 608 1,882 243 3,037

 

表B 会賞 毎日 特選 秀逸 入選 落選
漢字 1 2 32 233 1,159 124 1,551
かな 1 0 4 28 141 15 189
詩文書 1 3 42 307 1,527 164 2,044
篆・刻 1 0 2 15 77 8 103
4 5 80 583 2,904 311 3,887

 



copyright (c) 創玄書道会 All rights reserved.