《徳島》展覧会情報 『第38回 東玄書道会展』
第38回 東玄書道会展
会期 2014年1月31日(金)~2月2日(日)
会場 阿波銀プラザ
主催 東玄書道会 代表 浜 佳香
後援 公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第58回 現代書道二十人展』
《東京》展覧会情報 『TOKYO書 2014』
《東京》展覧会情報 『現代の書 新春展』
現代の書 新春展
書芸術の新たな境地を求め、その表現の場として毎日新聞社・毎日書道会主催「現代の書 新春展」が開催されます。(入場無料)
◆和光ホール31人展
会期 2014年1月5日(日)~1月13日(月・祝) 10:30~19:00 ※13日は17:00閉場
会場 銀座・和光本館6F
主催 毎日新聞社、毎日書道会
(以下、創玄書道会関係のみ)
中野北溟、大井錦亭、内山玲子、石飛博光、関 正人、関口春芳(以上6名 敬称略)
◆セントラル会場100人展
セントラル会場は60歳以上の審査会員から選考されています。
会期 2014年1月5日(日)~1月13日(月・祝) 10:00~18:00 ※5日は13:00開場/13日は17:00閉場
会場 東京セントラル美術館 銀座貿易ビル5階
主催 毎日新聞社、毎日書道会
(以下、創玄書道会関係のみ)
安藤滴水、稲村龍谷、今江美登里、井之上南岳、江幡春濤、遠藤 彊、大川壽美子、大平匡昭、小川對山、加藤煌雪、加藤 裕、鈴木一敬、醍醐春翠、瀧野喜星、千葉和子、辻井京雲、永守蒼穹、蓑毛个庵、室井玄聳、吉田久実子、渡部會山、渡辺美明(以上22名五十音順 敬称略)

《東京》展覧会情報 『第1回 玄聚社書展』
《東京》展覧会情報 『うはぎ会書展』
うはぎ会書展 -茂吉を書く-
会期 2014年1月10日(金)~1月12日(日) 10:00~18:00
会場 調布市文化会館たづくり2F 南ギャラリー
主催 うはぎ会 代表 吉田久実子
後援 毎日新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《北海道》展覧会情報 『第37回 北玄12人展』
《徳島》展覧会情報 『第18回 尚真書展』
第18回 尚真書展
会期 2013年12月6日(金)~12月8日(日) 9:30~16:50 (※最終日16:00まで)
会場 あわぎんホール (徳島県郷土文化会館)
主催 尚真書道会
後援 日本詩文書作家協会、公益社団法人 創玄書道会、他
《大阪》展覧会情報 『第35回 馬酔木会書展』
第35回 馬酔木会書展
会期 2013年11月15日(金)~11月17日(日)
会場 ピルゼンギャラリー 3階
主催 馬酔木会
後援 公益社団法人 創玄書道会、他
《京都》展覧会情報 『第47回 心象書展』
第47回 心象書展
会期 2013年11月14日(木)~11月17日(日) 10:00~18:00 (※初日15:00から、最終日15:00まで)
会場 京都府 京都文化博物館5階 全室
主催 全日本書芸学院 会長 西野象山 理事長 西野玉龍
後援 京都府教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《大阪》展覧会情報 『第49回 創墨書道会選抜展』
第49回 創墨書道会選抜展
会期 2013年11月8日(金)~11月10日(日) 10:00~18:00 (※最終日16:00まで)
会場 ギャラリー大宝 大宝ビル4F
主催 創墨書道会 代表 市野清鳳
後援 毎日新聞社、公益社団法人 創玄書道会
《宮崎》展覧会情報 『第29回 現代書研究「書槐社」九人展』
第29回 現代書研究「書槐社」九人展
会期 2013年11月2日(火)~11月10日(日)
会場 西都市・まちなかギャラリー 夢たまご
主催 現代書研究「書槐社」・森和風書道会
後援 西都市、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第16回 飛鴻會書展』
第16回 飛鴻會書展
会期 2013年11月2日(土)~11月4日(月・祝) 10:00~18:00 (※最終日17:00まで)
会場 ムーブ町屋4階ギャラリー
主催 飛鴻會
後援 博光書道会、公益社団法人 創玄書道会、他
《愛知》展覧会情報 『第15回記念 清晨会書展』
第15回記念 清晨会書展 《最終章》
会期 2013年11月5日(火)~11月10日(日) 9:30~18:00 (※最終日は17:00まで)
会場 名古屋市民ギャラリー栄8F 第8・9展示室
主催 清晨会 代表 吉田清城
後援 愛知県教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第39回 創玄現代書展』
第39回創玄現代書展
会期 2013年10月29日(火)~11月3日(日) 10:00~18:00 ※入場無料
会場 東京セントラル美術館
作品 推薦作家=本会役員他80点 選抜作家=公募による入選作品100点
>>>推薦作家はこちら
>>>選抜作家はこちら
作品解説会 (本年度選考委員3名による)
●10月30日(水) 14:00~ 加藤煌雪 先生
●10月31日(木) 14:00~ 大平匡昭 先生
●11月 1日(金) 15:00~ 中野北溟 先生
※作品解説会終了後、作品集へのサイン会を予定しております。
主催 公益社団法人 創玄書道会
後援 毎日新聞社

※現代書展開催中は、創玄会館内「金子鷗亭記念ギャラリー」を特別開放いたします。
鷗亭先生の作品を鑑賞できる唯一の会場です。
《東京》展覧会情報 『第3回 桃林書道会展』
第3回 桃林書道会展
会期 2013年11月8日(金)~11月10日(日) 10:30~20:00 (※最終日17:00まで)
会場 東京芸術劇場ギャラリー2 (芸術劇場5F)
主催 桃林書道会 代表 西村桃林
後援 博光書道会、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第45回 日展』
第45回 日展
会期 2013年11月1日(金)~12月8日(日) 10:00~18:00(入場17:30まで)
※休館日は毎週火曜日
※11月11日(月)は「日展の日」の為、入場無料となります。
会場 国立新美術館
主催 公益社団法人 日展
後援 文化庁
《東京》展覧会情報 『第3回 桃林書道会展』
第3回 桃林書道会展
会期 2013年11月8日(金)~11月10日(日) 10:30~20:00 ※最終日は17:00まで
会場 東京芸術劇場ギャラリー2 (芸術劇場5F)
主催 桃林書道会 西村桃林
後援 毎日新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《兵庫》展覧会情報 『第17回 滴心書道会展』
第17回 滴心書道会展
会期 2013年10月12日(土)~10月13日(日) 8:00~17:00
会場 ようか武道館
主催 滴心書道会
後援 公益社団法人 創玄書道会、他
《福島》展覧会情報 『喜寿記念 斎藤鶴龍書展』
《山口》展覧会情報 『第39回 玄游書展』
《富山》展覧会情報 『第31回 刻心社展 -篆刻・書-』
第31回 刻心社展 -篆刻・書- (併催 第6回 有川立虹と子どもたち展)
会期 2013年10月12日(土)~10月14日(月)
会場 富山県民会館ギャラリーB・C
主催 富山県篆刻研究会 刻心社 代表 有川立虹
後援 公益社団法人 創玄書道会、他
《愛知》展覧会情報 『黒田玄夏書展』
《大分》展覧会情報 『第36回 大琳書道会展』
第36回 大琳書道会展
会期 2013年10月8日(火)~10月14日(月・祝) 10:00~18:00 (※最終日15:00まで)
会場 大分県立芸術会館 第1・2室
主催 大琳書道会、臨書創作教育研究協議会
後援 大分県、公益社団法人 創玄書道会、他
《大分》展覧会情報 『第2回 大分の新女流書展』
第2回 大分の新女流書展 輝くいのちつないで (併催 武漢市女流書画家展in大分)
会期 2013年10月1日(火)~10月10日(木) 9:00~18:00
会場 ホルトホール大分
主催 大分の新女流書展 会長 篠田桃渕
後援 大分県教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『関口春芳書展 -悠久の美に魅せられて-』
《富山》展覧会情報 『第16回 北陸創玄展』
第16回 北陸創玄展
会期 2013年9月27日(金)~9月29日(日)
会場 富山県民会館 地階展示室
主催 北陸創玄書道会
後援 北日本新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《鹿児島》展覧会情報 『第8回 南墨会書作展』
第8回 南墨会書作展
会期 2013年9月13日(金)~9月16日(月)
会場 リナシティかのや 2Fギャラリー
主催 南墨書道会 代表 井之上南岳
後援 養真書道研究会、公益社団法人 創玄書道会
《兵庫》展覧会情報 『第47回 未踏サークル展』
《京都》展覧会情報 『第1回 花海書塾展』
第1回 花海書塾展
会期 2013年9月11日(水)~9月15日(日)
会場 池坊アートフォーラム
主催 花海書塾 代表 八木花海
後援 博光書道会、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第6回 現代書研書道展』
第6回 現代書研書道展
会期 2013年8月16日(金)~8月18日(日)
会場 立川フロム中武4階 「バッシュルーム」
主催 現代書写書道研究會 代表 阿部一皐
後援 公益社団法人 創玄書道会、他
《山口》展覧会情報 『第12回 遊心書道会会員展』
《宮城》展覧会情報 『第4回 隆翠書展』
《東京》展覧会情報 『第34回 鷗友選抜書展』
《愛知》展覧会情報 『公募 第39回教育教書展』
公募 第39回教育教書展
会期 2013年7月14日(日)~7月15日(月・祝)
会場 東桜会館ギャラリー
主催 牧書会 代表 長谷川鸞卿
後援 中日新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第1回 帯雪書会100人展《銀座》』
《東京》展覧会情報 『第65回 毎日書道展』
第65回 毎日書道展
《東京展》
会場 国立新美術館
会期 10:00~18:00(入場は閉会30分前まで) ※火曜休館日、毎週水曜13:00開会
●前期展Ⅰ期:7月10日(水)~7月15日(月・祝)
●前期展Ⅱ期:7月17日(水)~7月22日(月)
●後期展Ⅰ期:7月24日(水)~7月29日(月)
●後期展Ⅱ期:7月31日(水)~8月4日(日)
特別展示 「手島右卿の書芸術-その世界性」 7月10日(水)~8月4日(日)
会場 東京都美術館
会期 7月17日(水)~7月23日(火)
9:30~17:30(入場は閉会30分前まで) ※最終日14:30閉会
主催 毎日新聞社、財団法人 毎日書道会
※陳列作品の詳細日程や地方展の開催については、
>>>毎日書道会ホームページでご確認ください。
《東京》展覧会情報 『第6回 個展 明日・こ・そ 田中豪元書展』
《山形》展覧会情報 『第39回 創琢書道展』
第39回 創琢書道展・併設 教育書道展
会期 2013年6月6日(木)~6月9日(日)
会場 山形美術館
主催 創琢書道会 会長 斎藤湖舟
後援 山形県教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第42回隆玄現代書展』
《北海道》展覧会情報 『第33回北海道創玄展』
《京都》展覧会情報 『第20回 永脩会書展』
第20回 永脩会書展
会期 2013年4月26日(金)~4月28日(日)
会場 京都府立芸術会館2階
主宰 永脩会
後援 京都市芸術文化協会、公益社団法人 創玄書道会、他
《富山》展覧会情報 『第55回 清溪社現代書展』
第55回 清溪社現代書展
会期 2013年4月12日(金)~4月14日(日)
●12日(金)/13日(土) 9:00~18:00
●14日(日) 9:00~17:00
会場 富山県民会館 地下展示室
主催 書道研究 清溪社 会長 押田雪峰
後援 富山県、公益社団法人 創玄書道会、他
《徳島》展覧会情報 『第26回 長玄書道会展』
第26回 長玄書道会展
会期 2013年4月12日(金)~4月14日(日) 10:00~17:00 (※最終日16:00まで)
会場 阿波銀プラザ
主催 長玄書道会 代表 長原皐聖
後援 徳島新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第28回 童心会書展』
第28回 童心会書展
会期 2013年3月28日(木)~3月31日(日)
会場 東京芸術劇場 地下展示室
主催 童心会 代表 太田義久
後援 毎日新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《東京》展覧会情報 『第49回 創玄展/全国学生書道展』
第49回 創玄展/全国学生書道展
会期 ・会場
《国立新美術館》 創玄展
入口:1階展示室D
2013年3月7日(木)~3月17日(日)
10:00~18:00 (展示室への入場は17:30まで) ※12日(火)は休館
《東京都美術館》 創玄展・全国学生書道展
入口:LB階第3展示室
2013年3月10日(日)~3月17日(日)
9:30~17:30 (展示室への入場は17:00まで) ※最終日は14:30閉室(展示室への入場は14:00まで)
※2会場:入場無料
主催 公益社団法人創玄書道会
後援 文化庁、東京都、毎日新聞社
作品解説
本年より、国立新美術館で行う作品解説者が変わりました。新しい切り口で作品をご鑑賞ください。
また、東京都美術館でも17日のみ行います。とくに全国学生書道展を対象とした解説を行います。
下記をご参照の上、お集まりください。聴講無料。
国立新美術館 解説時間 | 11:00~12:00 | 13:00~14:00 |
3月7日(木) | 長野竹軒 | 松浦北龍 |
3月8日(金) | 桜井辰雄 | 西方純晴 |
3月11日(月) | 鈴木不倒 | 大多和玉祥 |
3月13日(水) | 橋本 剛 | 熊谷咸集 |
3月14日(木) | 塚原秀巌 | 高野清玄 |
3月15日(金) | 藤巻昭二 | 佐賀道子(かな) |
3月16日(土) | 嶋田 周(篆刻) | 津本泰水 |
3月17日(日) | 奈良尚石 | 今江美登里 |
東京都美術館 解説時間 | 11:00~12:00 | 13:00~14:00 |
3月17日(日) | 森 桂山(学生) | 藤田壽樹(一般) |

《東京》展覧会情報 『第29回書道日本社選抜展』
第29回書道日本社選抜展
会期 2013年3月5日(火)~3月10日(日)
会場 東京銀座画廊美術館 銀座貿易ビル8階B、C室
主催 書道日本社
後援 毎日新聞社、公益社団法人 創玄書道会、他
《愛知》展覧会情報 『第49回書玄展』
第49回書玄展
会期 2013年3月20日(水)~3月24日(日)
会場 電気文化会館 5F 西ギャラリー
主催 書玄会 会長 加藤 裕
後援 愛知県教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《埼玉》展覧会情報 『第9回 墨游會書作展』
第9回 墨游會書作展
会期 2013年2月14日(木)~2月17日(日) 10:00~17:00 (※初日13:00~/最終日15:00まで)
会場 川越市立美術館
主催 書道研究 墨游會 主宰 勝沼玄象
後援 埼玉県教育委員会、公益社団法人 創玄書道会、他
《徳島》展覧会情報 『第37回東玄書道会展』
第37回東玄書道会展
会期 2013年2月1日(金)~2月3日(日)
会場 阿波銀プラザ
主催 東玄書道会 代表 浜佳香
後援 公益社団法人 創玄書道会