創玄だより H25-4

 訃 報

2月15日本会評議員矢田桂雪先生がご逝去されました。享年77歳。創玄書道会理事、毎日書道会参事、日本詩文書作家協会常任理事を歴任されました。

第四十九回創玄展  二科審査結果

1月26日・27日、国立新美術館において全国から67名(漢字部32名、かな部8名、詩文書部27名)の当番審査員のもと鑑審査が行なわれた。なお篆刻・刻字部は審査員4名により、2月24日鑑審査が行われた。いずれも入選率は90%であった。 ※表A参照

一科審査結果

2月23日・24日、国立新美術館において当番審査員80名(漢字29名、かな10名、詩文書36名、篆刻・刻字5名)のもと鑑審査が行われた。いずれも入選率は92%であった。 ※表B参照

特別賞発表

<文部科学大臣賞> 今江美登里

<金子鷗亭記念賞> 安藤滴水

<21世紀賞> 金敷駸房、村中蓉子

<東京都知事賞> 経澤菁汀

<理事長賞> 阿部寿山、関 祐子、山本秦鼎

<大賞> 宮崎騁洋

<準大賞> 東 敬子、石坂加代子、伊高美秀、伊藤紫園、井上夕霞、内山宇響、大津桂花、香川景行、笠原博子、小宮有舜、今 和希子、舘入越堂、土屋璃霞、中沢妍洋、中村汀花、長谷川雄司、森 桂水、八木花海

本年度も東京藝術大学学長・宮田亮平作『飛翔』を「文部科学大臣賞」に、金子鷗亭先生額作品を「金子鷗亭記念賞」受賞者にそれぞれ副賞として贈呈されます。

二科卒業、一科昇格の方へ

今回展で二科を卒業し(3点取得)

来年から一科に昇格の方を出品票受賞歴欄から、各団体責任者へ連絡をしております。受賞歴欄に過去の成績を記入していない場合洩れていますので、至急関係の先生にお申し出下さい。

「第四十九回創玄展名鑑」頒布について

会期中会場で受け取らなかった方は、名鑑引換券に送料180円切手を貼り事務局までお送り下さい。3月末締切です。

なお「会員名簿」は本年度は発行しません。(二年ごと夏に発行します)。

第六十五回毎日展

・会員賞選考委員に創玄から9名

<理事>石飛博光、関正人、関口春芳、田岡正堂<漢字部>室井玄聳<かな部>大川寿美子<近代詩部>井之上南岳、永守蒼穹<篆刻>遠藤 彊(以上敬称略)

・当番審査員に創玄から37名

<漢字部Ⅰ類>石丸雨虹、江幡太瓏、小林春流、山田起雲=4名<漢字部Ⅱ類>伊藤漠仙、加藤有鄰、河原啓雲、近藤春湖、田中豪元、○種谷柳雪、○藤原太眼、○三宅玉香=8名<かな部Ⅰ類>中邨啓子=1名<かな部Ⅱ類>佐賀道子、佐々木公江=2名<近代詩文書部>○荒井彭仙、荒金大琳、○伊吹悦子、今江美登里、大島緑水、大平匡昭、大矢豊苑、加藤煌雪、川合玄鳳、後藤啓太、○坂元紫香、○鈴木大有、桜井辰雄、武内峰敏、鳥宮暁秀、番場松香、美濃北濤、山田汎暁、○米澤小蘭=19名<篆刻>○卯中恵美子、遠藤 彊、野瀬雋水=3名(五十音順・敬称略)

毎日展出品について 

本年も公募部門はまくり審査となります。公募・会友搬入締め切り=5月8日(水)毎日書道会必着(送付の場合)詳しくはご社中の先生にお問い合わせください。

訃報

石塚正子  一科審  2月9日  

社中代表者変更

409社中   長谷川鸞卿

会員の異動

入会 我妻恵華(審査会員)

退会 江川和子、皆川抱石(以上二科審) 佐々木晴啓、小栗瑶雲、大島溪石、諫元穆堂(以上審査会員)

 

A表 二科賞 準二科賞 入選 落選 合計
漢字 182 365 1095 182 1824
かな 16 33 98 16 163
詩文書 114 227 682 114 1137
篆刻・刻字 11 21 63 11 106
合計 323 646 1938 323 3230

 

B表 会賞 毎日 特選 秀逸 入選 落選 合計
漢字 1 2 32 240 1199 128 1602
かな 1 0 5 39 194 21 260
詩文書 1 3 41 313 1559 167 2084
篆刻・刻字 1 0 2 17 81 9 110
合計 4 646 1938 609 3033 323 4056

 

                                           

 



copyright (c) 創玄書道会 All rights reserved.